新学期

新学期を迎え、早一か月。
恒例のPTA係決め。
今年はなぜか自信があり、何の根拠もないが何の係になることもないから、くじを引くことも怖くなかった。

毎年、くじ運に恵まれない私。

息子の小学校は、6年間で係を2回はしなければならないというルールがある。

PTAをなくしていこう、という世の中の動きに反して活動的な地域である。

今年は、小学校最後。1回は係になったため、一度もされていない方がいるだろう、きっとそれでまぬがれられると思っていた。

しかし、実際には1回の方が多く、0回の方は2人。必然的にくじ引きとなった。

他の保護者に「大丈夫、当たらないから」と、大口をたたいて席を立ったのだが…、見事に引いてしまった。

さらに、その上の部長にまで勝ち上がり(当たりくじを引いてしまった)、見事に部のトップに立ってしまった…。

3回くじを引き、すべて当たり。じゃんけんをすれば勝ってしまい。今年は逆に運がいいぞ!!と思って、テンションも上がる( ´∀` )

しかし、宝くじは当たらず…。そんなもんか…。

小学校最後の年、大変な思いをするのは目に見えているが。せっかくなったからには、スム-ズに無事に終了するよう精一杯頑張ろうと思う。

昨年末、ノートパソコンを購入。ブログや仕事にも使えるかなと思っていたが、まさかPTAの仕事で大活躍するとは…。

それまでは、息子たちが動画を見たりするぐらいで使用することもなかった。これもすべて偶然ではなく、PTAの仕事をするために必然的にPCを迎え入れたのではないか。など、考えると「うまくできているな」と。

今年一年、これもご縁だと頑張っていきたい。

タイトルとURLをコピーしました